京都都市圏の各自治体が順番に記事を作成し,
各自治体に配信しているメールニュースを公開したものです。
2013年度 メールニュース一覧
-
第575号 2014年03月26日発行
竜王町○観光等情報発信イベント~ようこそ希望が丘共和国へ~を開催しました!! ○苗村神社の「三十三年式年大祭」を開催します!!
観光等情報発信イベント~ようこそ希望が丘共和国へ~を開催しました!! 滋賀県立希望が丘文化公園を中心とした野洲市,湖南市および竜王町の広域的な... 続きを見る
-
第574号 2014年03月25日発行
高島市発酵食文化のまちづくり「全国発酵食品サミットinたかしま」開催
自然豊かな高島市は,年間を通じて湿度が高く昔から発酵に適した風土・気候であることから,ひとつのまちに「酒」「醤油」「酢」「なれずし」など多様な発酵... 続きを見る
-
第573号 2014年03月19日発行
滋賀県近江米新品種「みずかがみ」がデビュー
近年,温暖化の影響等により,米の品質が不安定な状況が続いていることから,滋賀県では,高温条件でも品質が良く食味が優れる米の新品種「みずかがみ」を開... 続きを見る
-
第572号 2014年03月12日発行
京都府スマートフォンアプリ「KYOTO Trip+」の実証運用開始について
京都府は,京都市と共同で,ユーザー一人ひとりの設定に応じて京都全域の観光・防災情報を提供するスマートフォンアプリ「KYOTO Trip+」(日本語,英語,簡体... 続きを見る
-
第571号 2014年03月05日発行
島本町住民参加の環境基本計画策定 ~しまもと環境住民会議の取組~
本町は,大都市の近郊にありながら,豊かな自然や水無瀬川の清らかな流れなどの自然環境に恵まれたまちです。こうした貴重な財産である水やみどりの自然資源... 続きを見る
-
第570号 2014年02月26日発行
高槻市子どもの誕生に関する施策の充実 ~妊婦健康診査費用を最大12万円まで助成など~
妊婦健診は,安全・安心に出産を迎えるために定期的に必ず受診することが望ましいものですが,健診費用の経済的負担が大きく,受診を控えたり,最近では飛び... 続きを見る
-
第569号 2014年02月12日発行
日野町地域資源を活用した感動体験交流の拠点整備について
日野町では,農村生活体験による教育旅行の受入れを積極的に行い,近江商人の“三方よし”の教えにならった地域活性化策に取り組んでいます。これらをさらに拡... 続きを見る
-
第568号 2014年02月05日発行
東近江市地域おこし協力隊の導入
東近江市の東部に位置する奥永源寺地域(蓼畑町,杠葉尾町,黄和田町,政所町,箕川町,蛭谷町,君ケ畑町)は,「豊かな自然」や「木地師発祥の地などの歴史... 続きを見る
-
第567号 2014年02月01日発行
甲賀市ガソリンスタンドの再生を「地域の力」で!
滋賀県甲賀市土山町鮎河(あゆかわ)地区は,甲賀市の中心部より20キロ余り北東に位置し,野洲川の支流である「うぐい川」の源流に近い,大自然と清らかな... 続きを見る
-
第566号 2014年01月29日発行
近江八幡市近江八幡市学校給食センター
近江八幡市学校給食センターは,平成25年8月に竣工し,2学期より旧近江八幡市の3中学校・8小学校・7幼稚園,約6,300食の給食調理を行っています... 続きを見る