京都都市圏の各自治体が順番に記事を作成し,
各自治体に配信しているメールニュースを公開したものです。
2006年度 メールニュース一覧
-
第211号 2006年07月19日発行
城陽市 犬のふん害防止の取組
1 取組に至る背景・経緯 飼い犬のふん害については,以前から「公園,市道,農道などに飼い犬のふんが落ちている」など,ふん害に関する苦情が城陽市... 続きを見る
-
第210号 2006年07月13日発行
宇治市 安全・安心まちづくり推進事業について
1.はじめに 「安全で市民が安心して生活することができるまちづくり」を目的に平成16年4月に施行した「宇治市安全・安心まちづくり条例」をより具... 続きを見る
-
第209号 2006年07月05日発行
大山崎町天王山周辺森林整備推進協議会の取組
大山崎町のシンボルである天王山は,1582年に豊臣秀吉が「山崎の合戦」で明智光秀を打ち破った戦地として知られ,周辺には歴代天皇の離宮なども置かれた... 続きを見る
-
第208号 2006年06月30日発行
長岡京市『長岡京市まちをきれいにする条例の制定』
まちを歩くと,道路や公園,駅前広場などのあらゆる場所に,ポイ捨てされたタバコの吸殻や空き缶,菓子袋などのゴミが散乱しています。さらに田んぼのあぜ道... 続きを見る
-
第207号 2006年06月21日発行
向日市『市道等美化ボランティア推進事業(市道のアダプト制度)』
向日市では,平成17年8月10日(道の日)から市民ボランティアの協力を得て,市道のアダプト制度をスタートさせました。これは,市民の皆様が道路を自分の庭や... 続きを見る
-
第206号 2006年06月14日発行
京都市「ゼロ・エミッション実践活動」の展開について ~もっと環境にやさしい市役所へ,市職員自らの率先垂範活動~
1 京都市の環境への取組 京都市では,あらゆる分野で環境を基軸とした政策を展開することを掲げ,全国に先駆けた「京都市地球温暖化対策条例」の制定や... 続きを見る
-
第205号 2006年06月07日発行
滋賀県田原総一朗氏塾長「琵琶湖塾」 平成18年度塾生募集中!
滋賀県では,自然と人間がともに輝く社会を築き上げることを目指しており,その主体的な担い手として活躍する人材の育成を目的に,昨年度から「琵琶湖塾」(... 続きを見る
-
第204号 2006年05月31日発行
京都府IT人材の育成による京都の活性化への取組
背景・経緯 京都府では,「活力の京都」を目指し,京都デジタル疏水ネットワーク(高速大容量の光ファイバーによる情報通信ネットワーク)の整備や知的... 続きを見る
-
第203号 2006年05月24日発行
島本町英語教育特区を通じた島本町の英語教育の取組
背景・経緯 本町では,国際理解教育の一環として,中学校では平成2年度から,小学校では平成14年度からネイティブスピーカーを配置して英語教育を推進... 続きを見る
-
第202号 2006年05月18日発行
高槻市御報告 総務大臣賞を受賞しました
今回は御報告があります。手前味噌な話になって申し訳ありませんが,高槻市のホームページが平成18年全国広報コンクール「ホームページ・市部」で,総務大... 続きを見る