京都都市圏の各自治体が順番に記事を作成し,
各自治体に配信しているメールニュースを公開したものです。
2005年度 メールニュース一覧
-
第195号 2006年03月29日発行
栗東市JR栗東駅前に栗東西図書館がオープンしました
JR栗東駅前公共サービス基本方針を受けて整備を進めてきた栗東西図書館が,2月22日,JR栗東駅前にオープンしました。絵本などの児童図書を中心に,豊... 続きを見る
-
第194号 2006年03月22日発行
守山市平成18年度の重点施策について
「市民が主役のまちづくり」と「徹底した職員の意識改革」の2本の柱を施政運営の基本とし,平成18年度は次の3項目を重点施策の柱とし積極的に取り組みま... 続きを見る
-
第193号 2006年03月15日発行
草津市水田を活用したホンモロコ養殖
現在,国内の農業については,水稲の供給過剰により米価が低下し,米以外の転作を30%程度しなければならない現状であり,農業者の農業に対する生産意欲の... 続きを見る
-
第192号 2006年03月08日発行
大津市明日都浜大津が生まれ変わります~人と人,人と暮らしを結ぶ市民応援施設が誕生~
「明日都浜大津」(大津市浜大津四丁目1-1)が4月にグランドオープンします。 大型商業施設が撤退した「明日都浜大津」の再整備に向けては,中心市... 続きを見る
-
第191号 2006年03月01日発行
亀岡市保津川開削400周年記念事業
私たちの街「亀岡」は,永い歴史と文化,緑豊かな自然を持ち,農産物も豊富に有しています。 街の中心には「母なる川」保津川が流れ,保津川に流れ込む... 続きを見る
-
第190号 2006年02月22日発行
木津町木津町巡回バス「きのつバス」試験運行 さらに便利に路線再編
● 試験運行の背景 木津町は,関西文化学術研究都市の開発により研究所の立地や定住人口が大幅に増加し,町内の生活圏が広域化されてきているため,公共交... 続きを見る
-
第189号 2006年02月15日発行
精華町 ~海と時間を越えて深めた友情~精華町とノーマン市との姉妹都市提携
平成17年(2005年)9月1日,米国オクラホマ州ノーマン市との18年にも及ぶ友好関係を踏まえ,京都府とオクラホマ州の姉妹府州提携20周年に併せて... 続きを見る
-
第188号 2006年02月01日発行
宇治田原町 京都府内初ハイブリッドごみ収集車『エコライフ号』で収集開始
宇治田原町では,平成17年12月に地球温暖化の防止や環境保全意識の高揚などを図ることを目的に,低燃費・低公害車で環境に優しいハイブリッドごみ収集車... 続きを見る
-
第187号 2006年01月25日発行
井手町住民主体のまちの魅力づくり事業について~井手町まちづくり協議会の取組~
井手町では,住民や来館者の交流拠点「井手町まちづくりセンター椿坂」を核として,町内のまちづくり団体(12団体)で構成する「まちづくり協議会」が特産... 続きを見る
-
第186号 2006年01月18日発行
久御山町健康センター『いきいきホール』
これからの介護予防については,従来の疾病予防を軸とする保健活動や家事・介護サービスの提供に加え,加齢と生活特性に着目した「介護予防」の必要性が強く... 続きを見る