京都都市圏の各自治体が順番に記事を作成し,
各自治体に配信しているメールニュースを公開したものです。
2007年度 メールニュース一覧
-
第287号 2008年03月26日発行
安土町安土町まちづくり協議会の取組について
安土町では,住民と行政の協働を目的に,『安土町まちづくり協議会』が平成18年6月に設立され,およそ2年間の議論を重ねこのほど3月25日に安土町長に... 続きを見る
-
第286号 2008年03月19日発行
近江八幡市空き町家の活用による『にぎわい再生』フォーラムを開催
近江八幡には,滋賀県内初の重要伝統的建造物群保存地区に選定された新町通りや永原町通りなどに代表される旧八幡城下町をはじめ,市内には伝統的な「町家」... 続きを見る
-
第285号 2008年03月12日発行
甲賀市甲賀市のシンボルとなる花・木・鳥を制定しました
平成16年10月の合併から早や4年目を迎え,新市としての一体感が徐々に醸成されつつあります。そうした時に,街のシンボルとなる花・木・鳥を制定する事で,... 続きを見る
-
第284号 2008年03月05日発行
湖南市発達支援システムによる連続的・横断的な支援の実現
発達支援システムは支援の必要な人に対し,乳幼児期から学齢期,就労期までの縦の連携と教育・福祉・保健・就労・医療の横の連携によって支援を提供する仕組... 続きを見る
-
第283号 2008年02月27日発行
高島市中江藤樹生誕400年祭
本年3月7日は,江戸時代から「近江聖人」と仰がれた藤樹先生の生誕400年を迎える日です。 「中江藤樹400年祭」は,その3月7日の生誕日から,9... 続きを見る
-
第282号 2008年02月20日発行
野洲市企業立地促進法に基づく地域産業活性化計画について
野洲市は,昨年10月29日に経済産業省から企業立地促進法(平成19年6月11日施行)に基づき,JR琵琶湖線野洲駅北口周辺(45ヘクタール)と同篠原... 続きを見る
-
第281号 2008年02月13日発行
栗東市宿泊研修施設「栗東市立自然体験学習センター」 平成20年5月オープン
栗東市では,この度,平成15年3月に閉館となり市に譲渡を受けた宿泊研修施設である日赤滋賀りっとう山荘を改修し,宿泊研修施設「栗東市立自然体験学習セ... 続きを見る
-
第280号 2008年02月08日発行
守山市守山市中心市街地活性化事業について
○ 少子高齢社会・人口減少社会が到来するなか,地方自治体では,厳しい財政状況のも と,環境に配慮しつつ,分散型から集約型への都市構造への移行が課題... 続きを見る
-
第279号 2008年01月30日発行
草津市草津市地域子育て支援拠点事業「つどいの広場」の開設について
草津市では,平成15年7月に制定された「次世代育成支援対策推進法」に基づき,平成17年3月に「草津市次世代育成支援対策地域行動計画」を策定しました... 続きを見る
-
第278号 2008年01月23日発行
大津市「源氏物語千年紀 in 湖都大津」 ようこそ,源氏物語の世界へ
大津市では,「源氏物語千年紀in湖都大津」(同実行委員会主催)のイベントが,メイン会場の石山寺で開催されます。 この程,その概要が決まりました... 続きを見る